平屋

家族の共有スペースと個室、水まわりが同じフロアにある平屋。暮らしやすい空間にするには、動線にも配慮した間取りが必要です。平屋のプランニングのノウハウが豊富な施工会社に依頼するのがオススメです。

この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 206
表示件数 :
前へ
  • 1
  • 4
  • 5
  • 工務店
    お届けするカタログ
    キミドリ建築 実例集
    家具・建具まで造作でコーディネート。自然素材で叶える唯一無二の平屋住宅

    生涯の暮らしを見据え、ますます注目を集めている平屋住宅。キミドリ建築では家族一人ひとりの動線まで考慮した効率的な間取りプランを、無垢材や珪藻土・漆喰といった自然素材で提案してくれ…

    続きを読む

    生涯の暮らしを見据え、ますます注目を集めている平屋住宅。キミドリ建築では家族一人ひとりの動線まで考慮した効率的な間取りプランを、無垢材や珪藻土・漆喰といった自然素材で提案してくれる。熟練の職人が建具・家具まで造作で仕上げてくれるので、「隅々まで世界観にこだわった統一感のある平屋が叶えられる」と評判だ。施主自身が家づくりに参加する人気の『ハーフビルド』も可能なので、興味のある方は気軽に問合せを。

    参考価格
    お問い合わせください
  • お届けするカタログ
    静岡西部の方限定/この本片手にセミナーへ「家づくり5つの真実」
    建築家と建てる平屋。静岡県産の木を生かし、高気密・高断熱で省エネな暮らしをずっと

    全棟構造計算・高気密高断熱・長期優良住宅認定などの高性能をベースに、天竜杉や天竜檜など良質な自然素材をふんだんに用い、建築家デザインで期待に応える水田建設。憧れはあってもコスト面…

    続きを読む

    全棟構造計算・高気密高断熱・長期優良住宅認定などの高性能をベースに、天竜杉や天竜檜など良質な自然素材をふんだんに用い、建築家デザインで期待に応える水田建設。憧れはあってもコスト面で悩みがちな平屋も同社なら安心。ファイナンシャルプランナー有資格者が資金計画から伴走し、追加費用を生まない総額表示を契約前にきっちりと。自由設計の家を適正価格で叶えてくれるから安心して夢を語ろう。

    参考価格
    お問い合わせください
  • お届けするカタログ
    【ARCデザインワークス|Kimama+(キママ プラス)】暮ラシ・センス
    坪単価固定・間取り自由設計のセミオーダー住宅で叶える、家事ラクな平屋の家

    坪単価固定・間取り自由設計な同社のセミオーダー住宅「Kimama+」は平屋の設計も可能。2階建てに比べて間取りに広がりのある平屋だからこそ、「建てた後の使いやすさ」を想像するのは…

    続きを読む

    坪単価固定・間取り自由設計な同社のセミオーダー住宅「Kimama+」は平屋の設計も可能。2階建てに比べて間取りに広がりのある平屋だからこそ、「建てた後の使いやすさ」を想像するのは難しい点もあるが、100を超えるサンプルプランを持つ同社ならば、様々なアイデアのなかから、家族の暮らしにぴったり合う生活動線を叶えることができる。来場当日に見積もりをもらうこともできるので、まずは一度同社に足を運んでみてほしい

    参考価格
    お問い合わせください
  • 工務店
    お届けするカタログ
    BinO【STYLE BOOK】
    デザインの好みや住み方に合わせて選べる、さまざまなスタイルの平屋規格住宅

    一見カフェのように見えるおしゃれな平屋は、「BinO」のなかでもとくに人気の<covaco>。ほかにもサーファーズハウスを思わせる<MONICA>、ロフトを楽しむ平屋<PEEAK…

    続きを読む

    一見カフェのように見えるおしゃれな平屋は、「BinO」のなかでもとくに人気の<covaco>。ほかにもサーファーズハウスを思わせる<MONICA>、ロフトを楽しむ平屋<PEEAKS>など、さまざまなスタイルをラインナップ。建坪に合わせて選んだプランをもとに、家族が暮らしやすいようにカスタマイズ可能。外観も内観もデザインや木の素材など、要望を細やかに聞いてくれるので、気軽に相談しよう。

    参考価格
    お問い合わせください
  • お届けするカタログ
    コンセプトブック【シャルドネホーム】
    天然木の家具と木製のオーダーキッチンで彩る、長く愛せるシンプルで上質な平屋

    長い目で見て暮らしやすいという理由で平屋を選ぶ人が増えている。シャルドネホームが造る平屋は自然素材を使ったオシャレなデザインに加えて、職人さんが丁寧に作る家具やオーダーキッチンと…

    続きを読む

    長い目で見て暮らしやすいという理由で平屋を選ぶ人が増えている。シャルドネホームが造る平屋は自然素材を使ったオシャレなデザインに加えて、職人さんが丁寧に作る家具やオーダーキッチンとトータルコーディネートできるのが魅力だ。家づくりはデザインテイストや豊富なベースプランから選ぶ簡単ステップのセミオーダーと一から作り上げるフルオーダーを用意。住宅性能が高く、コスパの良さにも注目だ。

    参考価格
    お問い合わせください
  • お届けするカタログ
    zero design concept architecture
    開放感のカギは「深い軒」。光の入り方をコントロールする、カーテン不要の暮らし

    大開口のある平屋ならではの開放感を最大限に活かせるよう、マテリアル・パレットがプランニングで重視しているのが「軒の深さ」。たとえば雨の日。窓の外を眺めた時、軒が短ければ窓のすぐそ…

    続きを読む

    大開口のある平屋ならではの開放感を最大限に活かせるよう、マテリアル・パレットがプランニングで重視しているのが「軒の深さ」。たとえば雨の日。窓の外を眺めた時、軒が短ければ窓のすぐそばで雨がしたたり落ちるが、軒が深ければ窓からの距離が離れ、軒の深さの分だけ室内空間が水平方向に拡張したような感覚に。深い軒が直射日光を程よく遮ってくれるため、カーテンを開け放ってのオープンな暮らしも実現できる。

    参考価格
    お問い合わせください
前へ
  • 1
  • 4
  • 5

指定のエリアで建築可能な会社の建築実例

ページトップへ戻る