高気密・高断熱

ここでは高気密・高断熱な家づくりに力を入れている会社を紹介。どんな技術で一年中快適な家を実現しているのか、複数の会社の特徴を比較して、興味を感じた施工会社に連絡してみるといいでしょう。

この条件で検索結果を見る

指定する条件が多いと
検索結果が0件になる
可能性があります

検索条件
  • 建築エリアを選ぶ
  • 予算を選ぶ
    人気の価格帯
    • ローコスト住宅

      本体価格1000万円台、または坪単価20万から40万円台

    • ハイグレード住宅

      本体価格3000万円以上、または坪単価100万円以上

    坪単価
  • 建てたい家の特徴を選ぶ
  • 建てたい会社の特長を選ぶ
      • 木造軸組

        木造軸組工法とは、日本で古くから使われている伝統的な工法のことで在来工法ともいいます。木材の柱と梁、柱と柱の間に斜めに入れる筋交いで建物を支えます。柱の位置や長さを自由に設定できるため、デザインや間取りの自由度が高いことがメリット。以前は大工の職人技が重視されていましたが、現在では機械加工の木材を利用するなど、技量による精度のバラツキはほとんど解消されています。

      • 2×4・2×6

        2×4工法(ツーバイフォー工法)とは、断面サイズが2×4インチの角材を使い、床や壁、天井の「面」で建物を支える工法。構造の安定度が高く、また木材の隙間が少ないため気密性・断熱性を発揮します。材料や建て方がマニュアル化されているため、施工会社による品質のばらつきが小さいことも特徴です。2×6(ツーバイシックス)工法は2×4に比べ壁や床がより厚いため、性能が向上します。

      • RC(鉄筋コンクリート)造

        RC (鉄筋コンクリート)造とは、現場で鉄筋を組み、型枠をはめてコンクリートを流し込んでつくる工法。型枠次第でどんな形にもつくれるのが特徴。耐火性・耐震性・耐久性にも優れていますが、他の工法よりも工期が長く、費用も高くなることが多いです。

      • 重量鉄骨

        重量鉄骨工法とは、主流が角型鋼管の柱・H型鋼の梁から成るシンプルな構造。柱と柱の間を大きくとることができ、開放的な空間や大きな窓が可能です。3、4階建てなど中層住宅にも多く用いられるほか、生活変化などに伴う将来の間取り変更などリフォームにも対応しやすいのが特徴。

      • 鉄骨系プレハブ

        鉄骨系プレハブ 工法とは、鉄骨の柱、梁に壁パネルを用いるなど、鉄骨を主要構造部材としたプレハブ工法のこと。なお、プレハブ工法とは、工場で製作加工された部材を、建築現場に搬入して組み立てる工法で、品質のバラツキが出にくい点が特徴です。

      • 木質系プレハブ

        木質系プレハブ工法とは、木材の枠組に合板を張ったパネルを工場生産し、それを現場で組み立ててつくられる工法。壁式工法の一種で、構造の考え方は2×4工法に共通しますが、違いは断熱材や下地材まで装填したパネルを工場生産すること。他の工法と比べると工期が短く済みます。

      • コンクリート系プレハブ

        コンクリート系プレハブ工法とは、RC(鉄筋コンクリート)造だが、コンクリートパネルを工場でつくって、現場に運び組み立てる工法を指します。現場打ちより品質管理が行き届くので、コンクリートの品質が安定するのが特徴。耐久性、遮音性、耐火性などに優れており、防火地域にも建てられる耐火建築物です。

  • ZEH特集
検索結果 181
表示件数 :
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    総合カタログ
    オール4寸の骨太構造と優れた断熱材が、年中快適な住空間を生みだす

    「古河林業の家」の柱・梁・土台は全てが4寸の100%国産材で(4寸材は12cm角、梁せいは4寸以上)、優れた断熱・耐火・耐久・耐震性能を発揮。さらに断熱性・耐火性・撥水性・吸音性…

    続きを読む

    「古河林業の家」の柱・梁・土台は全てが4寸の100%国産材で(4寸材は12cm角、梁せいは4寸以上)、優れた断熱・耐火・耐久・耐震性能を発揮。さらに断熱性・耐火性・撥水性・吸音性に優れるロックウールを断熱材として標準採用。断熱性能を示す「Ua値」では省エネ基準をクリアする0.67を示し(同社調べ)、年中快適に過ごせる住まいを実現している。

    参考価格
    60.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    資料請求専用カタログ
    1階全面床暖房と高性能外壁材が快適な空間をつくる住まい(グッドデザイン賞※受賞)

    ユニバーサルホームの住まいは、一年を通して安定した温度を保つ“地熱”を利用した住宅基礎『地熱床システム』を標準採用しているので、いつでも心地よい空間を創りだしてくれる。1階全面に…

    続きを読む

    ユニバーサルホームの住まいは、一年を通して安定した温度を保つ“地熱”を利用した住宅基礎『地熱床システム』を標準採用しているので、いつでも心地よい空間を創りだしてくれる。1階全面に床暖房が入っているから、家中の温度差もなく快適。断熱性能にも優れた『高性能外壁材ALC』との相乗効果で、家族みんなに優しい住まいを実現する。※グッドデザイン賞 2014年受賞・公益財団法人日本デザイン振興会主催

    参考価格
    50.0万円~86.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    商品カタログ「ラインアップガイド」
    【オリコン顧客満足度10年連続1位】標準仕様で省エネ大賞受賞!エコで快適な家づくり

    ※オリコン顧客満足度(R)調査 ハウスメーカー 注文住宅 10年連続総合1位※環境先進国スウェーデンの「自然と人に優しい住宅思想」に根ざした住まいを提供しているスウェーデンハウス…

    続きを読む

    ※オリコン顧客満足度(R)調査 ハウスメーカー 注文住宅 10年連続総合1位※環境先進国スウェーデンの「自然と人に優しい住宅思想」に根ざした住まいを提供しているスウェーデンハウス。高い気密・断熱性能と木製サッシ3層ガラス窓が特長だ。『全棟高性能保証表示システムCQ24+U』により「性能の見える化」も実現。寒暖厳しい冬や夏こそ楽しみ、喜び、分かち合う。そんな暮らしを楽しむオーナーが今日も誕生している。

    参考価格
    73.5万円~99.1万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    【アキュラホームのWAGAYA】実例集カタログセット
    省エネ住宅の新基準『ZEH』に対応

    アキュラホームの住まいは、ZEHに対応。高密度の断熱材・高断熱の窓・高効率の換気システムを搭載。また、風、太陽、緑といった自然の力を活かした快適な住まいづくりを心がけている。夏を…

    続きを読む

    アキュラホームの住まいは、ZEHに対応。高密度の断熱材・高断熱の窓・高効率の換気システムを搭載。また、風、太陽、緑といった自然の力を活かした快適な住まいづくりを心がけている。夏を涼しく、冬を暖かくする設計、室内に風を取り込むレイアウト、太陽光発電システムなど、自然と共存する心地よさと先進設備の利便性を兼ね備えた豊かな暮らしを実現する。

    参考価格
    55.0万円~85.0万円/坪
  • ハウスメーカー
    お届けするカタログ
    i-smart
    冬暖かく、夏涼しい。家族が快適で健康的に暮らせることを追求した住まい

    外壁だけでなく天井や床まで、家全体を高性能断熱材で包み、圧倒的な断熱性能を発揮。また、外気温の影響を受けやすい窓には断熱性能の高い2枚の「Low-E ガラス」と高性能樹脂枠を採用…

    続きを読む

    外壁だけでなく天井や床まで、家全体を高性能断熱材で包み、圧倒的な断熱性能を発揮。また、外気温の影響を受けやすい窓には断熱性能の高い2枚の「Low-E ガラス」と高性能樹脂枠を採用。まるで家全体が魔法瓶で包まれたような高断熱な住まいを実現している。さらに「全館床暖房」により、リビングはもちろん玄関や廊下、脱衣所に至るまで暖かく、部屋間の温度差が少ないためヒートショックを抑制し、健康的で安心な住まいである。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    「本物は高くない」アールコーブ・ホーム(一級建築士事務所)のカタログ
    圧倒的な提案力と無添加素材で叶える 大人の時を楽しむイタリアンモダン

    昭和45年の創業以来、名古屋市と近郊に根付き地元を大切にする姿勢で信頼を獲得してきた安江工務店。新築1800棟、リフォーム4万3000件以上の実績から蓄積されたノウハウで、現在だ…

    続きを読む

    昭和45年の創業以来、名古屋市と近郊に根付き地元を大切にする姿勢で信頼を獲得してきた安江工務店。新築1800棟、リフォーム4万3000件以上の実績から蓄積されたノウハウで、現在だけではなく数十年先を見越した提案をできるのが魅力。特に自社オリジナルの漆喰は、口に入れても無害なものだけで作られるというから驚きだ。また、調湿効果の高い素材を使用することで、家全体が呼吸する様な温もりある空間を実現している。

    参考価格
    58.0万円~90.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    住んでからのコストに差がつくタイル外壁の家 総合カタログ
    2020年省エネ基準に適応したエネルギーコストを抑えられる家で一年じゅう快適に暮らす

    天井、床、外壁の6面に高性能な断熱材を隙間なく充填している同社の住まいは、2020年の省エネ基準を満たした快適性が自慢。高い断熱性と気密性でわずかな冷暖房でも快適に過ごせるので光…

    続きを読む

    天井、床、外壁の6面に高性能な断熱材を隙間なく充填している同社の住まいは、2020年の省エネ基準を満たした快適性が自慢。高い断熱性と気密性でわずかな冷暖房でも快適に過ごせるので光熱費などのエネルギーコストをカットできる。さらに同社の薦めるタイル外壁を使えばメンテナンスコストも減らせるので、生涯にわたるライフ・サイクル・コスト(住み始めてからかかる費用)もダウン。長い目で見て経済的な家と言えそうだ。

    参考価格
    65.0万円~75.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    弘栄工務店 会社案内「木の家 手の仕事」
    高気密・高断熱のハイスペック住宅。季節を問わず、1年中快適に過ごせる住まいを実現

    高気密・高断熱のハイスペック住宅が実現できる同社。自然な風の流れ、採光などを配慮しながら、施主の希望に沿ったプランを提案。外気に接する部分、窓、ドアを高性能にすることで外に温度が…

    続きを読む

    高気密・高断熱のハイスペック住宅が実現できる同社。自然な風の流れ、採光などを配慮しながら、施主の希望に沿ったプランを提案。外気に接する部分、窓、ドアを高性能にすることで外に温度が逃げにくくなるため、家の中での温度差が少なくなり、結露も起こりにくい。これによってエアコンなどの暖冷房システムが効率よく稼働し、湿気も少なく過ごしやすい、季節を問わず1年中快適に過ごせる住まいが実現している。

    参考価格
    78.0万円~95.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    アプローチブック
    【西三河・知多】一年じゅう心地よく、光熱費が節約できる住まいを土地探しから

    ハウスジャパンのイチオシ商品【イハナ・コティ】はウレタン吹付断熱が標準仕様。断熱等性能等級5が取得できるレベルの高い断熱性能で一年を通じて心地よく、真夏や真冬でもエアコンの使用頻…

    続きを読む

    ハウスジャパンのイチオシ商品【イハナ・コティ】はウレタン吹付断熱が標準仕様。断熱等性能等級5が取得できるレベルの高い断熱性能で一年を通じて心地よく、真夏や真冬でもエアコンの使用頻度を減らすことができるので、光熱費も節約できると嬉しいことばかりだ。【イハナ・コティ】はコストを抑えながらおしゃれなデザインが叶うコスパの良さも魅力。土地探しからワンストップで対応してくれるので、気軽に相談してみよう。

    参考価格
    50.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    頼れる建築家と建てる“想像を超える住まい” こだわり実例集
    「予算内で最高のパフォーマンスを」要望の先を行く提案は施主からも好評

    施主の満足度が高いのは、本当に自由な設計、自社一貫の施工力とハイセンスなデザイン力を備えているから。一級建築士であり建築デザイナーである代表のファンも多く、高品質な家をお手頃な価…

    続きを読む

    施主の満足度が高いのは、本当に自由な設計、自社一貫の施工力とハイセンスなデザイン力を備えているから。一級建築士であり建築デザイナーである代表のファンも多く、高品質な家をお手頃な価格で実現できる。照明計画やインテリアのアドバイスなど空間プロデュースに長け「ざっと要望を伝えるだけでも1歩2歩先を行く提案をしてくれる」と施主から称される。高気密・高断熱はもちろんコストや環境に優しい新素材の採用もしている。

    参考価格
    76.0万円~120.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    SINKA 商品カタログ
    体感を超える数値はない。外断熱のパイオニアが贈る、住みごこちにこだわった家づくり

    住まいの快適性は、「断熱性能」だけでは語れません。体感温度は「温度」「湿度」「気流」「輻射熱」に左右されることをご存知でしょうか?サーラ住宅が目指したのは、『暮らしの基盤』となる…

    続きを読む

    住まいの快適性は、「断熱性能」だけでは語れません。体感温度は「温度」「湿度」「気流」「輻射熱」に左右されることをご存知でしょうか?サーラ住宅が目指したのは、『暮らしの基盤』となるずっと快適で、健康な長持ちする住まい。産学共同研究を通じて、独自の技術開発に取り組んできました。輻射熱の左右する「断熱区画」、光や風の力を活かした「パッシブ設計」など、数値では評価できない【本物の住みごこち】を提案する。

    参考価格
    65.0万円~80.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    「COMPANY PROFILE(会社案内)+CASE STUDY(実例集)」
    長期優良住宅・住宅性能評価7項目で最高等級に標準対応した木の住まい

    長期優良住宅標準仕様はもちろん、発泡ウレタン断熱や屋根裏には遮熱・透湿防水シートを用い、快適な住まいを提供するアイデザインホーム。窓には、「断熱樹脂サッシ(アルミ+樹脂)」「複層…

    続きを読む

    長期優良住宅標準仕様はもちろん、発泡ウレタン断熱や屋根裏には遮熱・透湿防水シートを用い、快適な住まいを提供するアイデザインホーム。窓には、「断熱樹脂サッシ(アルミ+樹脂)」「複層Low-Eガラス」を採用し、徹底的に断熱にこだわる。多くの施主から「夏は涼しく、冬は暖かい!光熱費も抑えられています」と好評だ。この快適性能は、同社モデルハウスで体感可能。ぜひ訪れてみよう。

    参考価格
    60.0万円~75.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    ウッドフレンズの家
    省エネルギー対策等級における「断熱等性能等級5」が標準仕様。

    ウッドフレンズの家は、断熱等性能等級は「等級5」を標準仕様とし、断熱性能はUA値0.56以下でHEAT20 G1を実現している次世代の環境性能を備えた高断熱住宅。木製サッシやアル…

    続きを読む

    ウッドフレンズの家は、断熱等性能等級は「等級5」を標準仕様とし、断熱性能はUA値0.56以下でHEAT20 G1を実現している次世代の環境性能を備えた高断熱住宅。木製サッシやアルゴンガス入りLow-E複層ガラスの採用によって、高い断熱性を実現。高断熱住宅にすることで家中の温度差が小さくなり、ヒートショックを起こしにくい住まいを実現している。快適な空間をモデルハウスで確認しよう。

    参考価格
    50.6万円~65.3万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    コンセプトカタログ
    岐阜|地域に認められてきた「確かな技術力」で“誰もが快適に過ごせる住まい”を追求

    病院・学校・福祉施設など、幅広い年代の人々が集まる大型建築物を手がける「西濃建設」の技術が活かされた「SEINO HOME」は“誰にとっても快適で安心できる空間であること”が設計…

    続きを読む

    病院・学校・福祉施設など、幅広い年代の人々が集まる大型建築物を手がける「西濃建設」の技術が活かされた「SEINO HOME」は“誰にとっても快適で安心できる空間であること”が設計のベース。高気密・高断熱の特性がある2×4工法を採用し、硬質ウレタンフォームの現場発泡吹付けや熱の出入りを抑えるLow-E複層ガラスを採用し高い施工力で隙間をつくらず、開放的な空間でも冷暖房の効きがよく夏涼しく冬暖かい住まいを叶えてくれる。

    参考価格
    65.9万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    Build with the architect imported housing.
    高気密・高断熱の2×4の住まいに全館空調を組み合わせることで年中快適に過ごす日々

    高い意匠性はもちろん住みやすさにもこだわる同社では2×4の高気密・高断熱の輸入住宅(ZEH基準)が標準仕様。断熱材はウレタン吹付けや高性能グラスウール、サッシは北米デザインのクレ…

    続きを読む

    高い意匠性はもちろん住みやすさにもこだわる同社では2×4の高気密・高断熱の輸入住宅(ZEH基準)が標準仕様。断熱材はウレタン吹付けや高性能グラスウール、サッシは北米デザインのクレトイシ「モンタージュ」の樹脂窓を採用。海外でも多いオープンプランには欠かせない全館空調システムを組み合わせ、大きな吹抜けやリビングホールなど家中どこでも年中一定の温度で夏涼しく冬暖かく快適に過ごせる。※C値0.5が標準仕様(自社調べ)

    参考価格
    80.0万円~125.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    健康と断熱カタログ
    数字が物語る卓越した性能が、心地よい住環境とランニングコストを抑える住まいを実現

    同社の住まいの断熱性能はUA値0.42W/m2・Kを実現。さらにダブル断熱の商品「アリエッタ DS 」はUA値0.26W/m2・K を実現し、HEAT20のG2レベル以上(地域・…

    続きを読む

    同社の住まいの断熱性能はUA値0.42W/m2・Kを実現。さらにダブル断熱の商品「アリエッタ DS 」はUA値0.26W/m2・K を実現し、HEAT20のG2レベル以上(地域・プランによっては G3 対応可 )を誇る。また、パネル住宅全棟で気密測定を実施し、2022年度の実測値平均はC 値 0.31cm2/m2 。優れた高気密・高断熱の住まいは「冬暖かく夏涼しい」「ヒートショックの防止」「生涯の光熱費の削減」など様々なメリットがある。

    参考価格
    55.0万円~90.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    デジタルパンフレット vacances series(東海4県)
    ZEH基準以上の高断熱とオール樹脂サッシで、冬の寒さや夏の暑さを忘れる贅沢を

    半屋外のスカイテラスと繋がるLDKを描き出し、リゾートで寛ぐやすらぎや高揚感をもたらしてくれる「vacances」の家。非日常の開放感と住み心地を両立させるのが、ハイスペックな構…

    続きを読む

    半屋外のスカイテラスと繋がるLDKを描き出し、リゾートで寛ぐやすらぎや高揚感をもたらしてくれる「vacances」の家。非日常の開放感と住み心地を両立させるのが、ハイスペックな構造だ。吹付け発泡ウレタンですき間なく断熱し、窓は熱伝導率の低いオール樹脂サッシ、玄関も断熱ドアを採用。断熱を表すUA値はZEH基準以上を満たし、光熱費を抑えられるのがうれしい。モデルハウスの宿泊体験で、ぜひ性能の高さも体感してほしい。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    建築家デザインを確かな施工力で。玉善の参考プラン集
    ZEH水準の高い断熱性で叶う心地よい暮らし。開放的な間取りも思いのままに

    ZEH水準の高い断熱性を標準仕様としている玉善の家は、壁の断熱はもちろん、床下の断熱材も高性能なものを使用しているため、写真のような吹抜けのある開放感たっぷりの間取りでも、一年を…

    続きを読む

    ZEH水準の高い断熱性を標準仕様としている玉善の家は、壁の断熱はもちろん、床下の断熱材も高性能なものを使用しているため、写真のような吹抜けのある開放感たっぷりの間取りでも、一年を通じて心地よく過ごすことが可能。冷暖房効率も高いので、光熱費の節約も叶えることができる。心地よさはぜひ、現在、名古屋市緑区と安城市で公開中の等身大モデルハウスで体感してみてほしい。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    We Like House【たけひろ建築工房】の家づくりがわかるカタログを差し上げます
    開放的な住まいも、ZEH基準の高断熱で心地よく。ほしい断熱性能に応えてくれる

    設計力と施工力に定評のあるたけひろ建築工房。ZEH基準をクリアする断熱性UA値0.6(同社調べ)を基本の性能として、現場経験のある建築士が住まい手の求める間取りと断熱性に応えてく…

    続きを読む

    設計力と施工力に定評のあるたけひろ建築工房。ZEH基準をクリアする断熱性UA値0.6(同社調べ)を基本の性能として、現場経験のある建築士が住まい手の求める間取りと断熱性に応えてくれる。耐震構法「SE構法」で吹抜けや開放的なリビングを叶えつつ、夏に涼しく冬暖かいという居心地のよさが叶うのがうれしい。SE構法に高断熱とパッシブデザインを組み合わせた、省エネ性の高い住まいも得意。必要な性能を遠慮なく相談しよう。

    参考価格
    58.4万円~91.8万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    総合カタログ
    輸入住宅のデザインだけでなく、高い断熱・気密性能で暮らしやすさも叶えてくれる会社

    断熱材は、その種類によって熱伝導率に違いがある。メープルホームズではすぐれた性能と機能で定評のある次世代の断熱材「現場発泡吹付ウレタン」を推奨している。組み立てられた壁に現場で直…

    続きを読む

    断熱材は、その種類によって熱伝導率に違いがある。メープルホームズではすぐれた性能と機能で定評のある次世代の断熱材「現場発泡吹付ウレタン」を推奨している。組み立てられた壁に現場で直接吹きつけることで断熱材が完璧にフィットするため、家の中の温度が外の気温に左右されない快適な住まいが実現。世界各地で生まれた美しいデザインと高い性能による暮らしやすさを両立した、妥協のない住まいを提供している。

    参考価格
    85.0万円~120.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ue_boのカタログ
    次世代省エネ基準を超える最大0.2cm2/m2の気密性を実現する技術力で夏も冬も快適な家

    ue_bo designは窓を開けて暮らしたい自然派の方には調湿機能もある「セルローズファイバー」、空調を主に使いたい方には気密性の高い「硬質ウレタン吹付断熱」の2種類の断熱方法…

    続きを読む

    ue_bo designは窓を開けて暮らしたい自然派の方には調湿機能もある「セルローズファイバー」、空調を主に使いたい方には気密性の高い「硬質ウレタン吹付断熱」の2種類の断熱方法を提案している。基礎・床・外壁の気密処理を隙間なく行い、気密性を表す「C値」は同社標準住宅で0.97cm2/m2。オプション対応のMax値は、0.2cm2/m2[日本住環境(株)調べ]。「光熱費が抑えられ、夏涼しく冬も暖かくて快適」と施主から喜ばれている。

    参考価格
    73.0万円~100.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    イワタ建設株式会社 テクノロジーガイド
    2×4工法で叶える快適な暮らし。高品質仕様でエコ住生活の家づくり。

    イワタ建設の家づくりの特徴である2×4(ツーバイフォー)工法は壁(面)を繋ぎ合わせる構造体のため隙間ができにくく、優れた気密性・断熱性が実現できる。高気密・高断熱の住宅は、換気や…

    続きを読む

    イワタ建設の家づくりの特徴である2×4(ツーバイフォー)工法は壁(面)を繋ぎ合わせる構造体のため隙間ができにくく、優れた気密性・断熱性が実現できる。高気密・高断熱の住宅は、換気や暖房・冷房をコントロールしやすく、暮らしの心地よさと安心を叶えることができる。そのためライフサイクルコストの低減、光熱費の削減につながり、エコで快適な住生活を可能にする。

    参考価格
    52.0万円~62.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    東濃ひのきと断熱性能にこだわるミノワの実例集
    天然木の特質を活かした丁寧な造り。高気密・高断熱で一年中快適な室内

    ミノワが建てる家は、床・柱・建具・天井にいたるまで無垢材にこだわって建てている。見えない所にも、自然素材を使い健康に配慮した家づくりをしている。伝統を重んじながらも構造面は、先進…

    続きを読む

    ミノワが建てる家は、床・柱・建具・天井にいたるまで無垢材にこだわって建てている。見えない所にも、自然素材を使い健康に配慮した家づくりをしている。伝統を重んじながらも構造面は、先進の高気密・高断熱・計画換気を採用。合わせて天然木など自然素材を用いることで、湿気を吸ったり吐いたり家全体が呼吸している状態で一年中快適に過ごせる室内にしている。

    参考価格
    78.2万円~95.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    太陽ハウジング 住まいフォトブック(House Tone)
    【OB紹介率50%は満足度の証!】寒すぎず、暑すぎない空間を実現する住まい

    高性能断熱材・断熱玄関ドア・Low‐E複層ガラスなどを採用し、熱気+冷気を内部へ伝えにくいのが太陽ハウジングの注文住宅の特徴。壁・天井に高性能ロックウール、床にポリスチレンフォー…

    続きを読む

    高性能断熱材・断熱玄関ドア・Low‐E複層ガラスなどを採用し、熱気+冷気を内部へ伝えにくいのが太陽ハウジングの注文住宅の特徴。壁・天井に高性能ロックウール、床にポリスチレンフォームを使用し、家をくまなく包み込む仕様となっている。さらに全窓にアルミ樹脂複合サッシ+Low‐E複層ガラスを採用し、熱貫流率「2.33W/(平米・K)以下」を実現している。

    参考価格
    57.1万円~70.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    マイホームづくりの「役立つ!」がつまったお家読本
    開放感たっぷりの吹抜けリビングでも冷暖房効率は◎「電気代が下がった」と嬉しい声も

    ダイナミックな吹抜けに大きな窓がたくさんあるこちらの住まい。施主からは「アパート住まいの時よりも電気代が下がった」とか「冬の日、帰宅すると暖房がついているのかと思うくらい暖かい」…

    続きを読む

    ダイナミックな吹抜けに大きな窓がたくさんあるこちらの住まい。施主からは「アパート住まいの時よりも電気代が下がった」とか「冬の日、帰宅すると暖房がついているのかと思うくらい暖かい」と喜びの声が上がっている。エクセレントホームでは『アイシネン』や『アクアフォーム』といった吹き付け断熱が標準仕様。予算に応じて適した断熱工法を提案してくれるので、気軽に相談してみよう。

    参考価格
    75.0万円~90.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    樹BACO
    高気密高断熱×ZEHで、知多の厳しい夏も冬も「快適!」に変えるのはタツミホーム

    タツミホームは約20年以上前から全棟標準で長期優良住宅に相当するレベルの気密性・断熱性・耐震性を実現。吹付断熱や高性能ウレタンパネルもご提案実績多数だ。また、建物価格+151.2…

    続きを読む

    タツミホームは約20年以上前から全棟標準で長期優良住宅に相当するレベルの気密性・断熱性・耐震性を実現。吹付断熱や高性能ウレタンパネルもご提案実績多数だ。また、建物価格+151.2万円で太陽光発電とオール電化も導入できるのでZEH対応もバッチリ。「家の性能を良くして、生活コストを軽減する」考えに基づいた提案が施主に好評だ。知多・東海市エリアで健康想いの高性能住宅を建てるなら、タツミホームへご相談してみよう。

    参考価格
    74.6万円~108.6万円/坪
  • お届けするカタログ
    【静岡東部・中部限定】会社紹介カタログ&現在施工プラン集
    【長寿命住宅普及協会認定企業】セルロース断熱材「富士産eco断熱」を!

    地元で回収された新聞古紙を細断し、難燃剤としてホウ酸等を添加した木質繊維のセルロース断熱材を自社工場で製造。環境負担も考慮し、土に還る天然由来の断熱材を使用したイデキョウホームの…

    続きを読む

    地元で回収された新聞古紙を細断し、難燃剤としてホウ酸等を添加した木質繊維のセルロース断熱材を自社工場で製造。環境負担も考慮し、土に還る天然由来の断熱材を使用したイデキョウホームの住まいは、北海道レベルの断熱性能(HEAT20 G2・UA値0.46以下)が標準仕様というから驚きだ。さらに、全棟気密測定を実施し、C値0.5以下(全館空調採用の場合)といった独自の社内基準を設け、自信と責任を持って高品質の家を提供する。

    参考価格
    58.0万円~80.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    会社案内パンフレット
    「蒸し暑い夏も帰宅時に涼しく感じる!」。エコな断熱材と無垢の心地よさで快適な毎日

    「通り土間から間仕切りがなくても、冬暖かく過ごせた」「夏も帰宅した時に涼しい」など、性能にも満足という声が届くウェールホームの家。リサイクルペット樹脂を使ったパーフェクトバリアや…

    続きを読む

    「通り土間から間仕切りがなくても、冬暖かく過ごせた」「夏も帰宅した時に涼しい」など、性能にも満足という声が届くウェールホームの家。リサイクルペット樹脂を使ったパーフェクトバリアや新聞古紙を再利用したセルロースファイバーなどのエコな断熱材を使い、家の断熱性をアップ。さらに無垢床や漆喰壁が湿度を調整してくれ、エアコンに頼り過ぎず快適に過ごせる。完成見学会やショールームで心地よさを体感してみよう。

    参考価格
    70.0万円~80.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    SELECTION HOUSE
    省エネ基準の家よりも50%エネルギーを削減、HEAT20のG2グレードの家

    同社の家は、標準仕様で「HEAT20のG2グレード」の断熱性能を実現している。刈谷市のある省エネ基準地域6地域では、省エネ基準の家と比較すると、暖房のエネルギーを50%削減し、冬…

    続きを読む

    同社の家は、標準仕様で「HEAT20のG2グレード」の断熱性能を実現している。刈谷市のある省エネ基準地域6地域では、省エネ基準の家と比較すると、暖房のエネルギーを50%削減し、冬に暖房をしなくても、室内ではおおむね体感温度13度を下回ることがないという、レベルの高い断熱性能である。断熱工事には、何よりも緻密な施工が重要。年間施工棟数20棟の丁寧な家づくりのメリットは、ここにも活かされている。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    PACIFIC HOME WORKS 施工事例集
    パシフィックホーム テクノロジー:コストを抑える高気密・高断熱、断熱等性能等級5

    快適に暮らすための断熱性など、次世代まで安心して暮らせる住まいづくり。外壁・窓などの断熱性能、冷房時の日射熱対策など省エネ対策のほか、結露の発生を抑制するための対策を壁や天井・床…

    続きを読む

    快適に暮らすための断熱性など、次世代まで安心して暮らせる住まいづくり。外壁・窓などの断熱性能、冷房時の日射熱対策など省エネ対策のほか、結露の発生を抑制するための対策を壁や天井・床などへ施し、断熱等性能等級5を取得。2×4工法のため断熱性・気密性に優れ、冷暖房の効果が高いことも特徴だ。また、性能と品質を確保するため、自主検査だけでなく第三者評価機関による検査を行っており、照明書も発行している。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    高級感があって高性能。コスパの高さも魅力の「タイル外壁の家」総合カタログ
    【岡崎・西尾・蒲郡】天井、外壁、床下を断熱材でまるごと包み込んで一年じゅう快適に

    外壁には約100mm、天井には約210mmの厚みの無機質繊維系断熱材を充填し、床下には断熱性能の高いポリスチレンフォームを隙間なく敷き詰める、これが愛和住宅(クレバリーホーム)の…

    続きを読む

    外壁には約100mm、天井には約210mmの厚みの無機質繊維系断熱材を充填し、床下には断熱性能の高いポリスチレンフォームを隙間なく敷き詰める、これが愛和住宅(クレバリーホーム)の標準仕様。外気温の影響を受けにくい空間をつくり、24時間熱交換換気システムと組み合わせることで、一年中心地よく過ごせる住まいを作り上げている。冷暖房費が抑えられるという嬉しい効果も期待できそう。詳しくはモデルハウスで聞いてみよう。

    参考価格
    55.0万円~78.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    テクノストラクチャーが分かる 『住宅傑作選』
    鋼鉄入りの柱で組み上げる高精度工法のため、経年で揺るがない気密・断熱性能を実現

    吹き抜けのある大空間や大きな窓を備えながらも、UA値、C値ともに高くするため、冬は暖かく夏は涼しく過ごせる中部住研の住まい。実は建物の気密・断熱性能は、経年による建物のひずみで劣…

    続きを読む

    吹き抜けのある大空間や大きな窓を備えながらも、UA値、C値ともに高くするため、冬は暖かく夏は涼しく過ごせる中部住研の住まい。実は建物の気密・断熱性能は、経年による建物のひずみで劣化する場合もある。その点同社が採用するテクノストラクチャー工法は鋼鉄入りの柱で組み上げるためとても頑丈でひずみも抑えられる。いつまでも新築時の高性能が期待できるので安心だ。

    参考価格
    65.0万円~70.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    しぜんに、生きる。MIWAKI COMPANY PROFILE【愛知・岐阜】
    断熱性能等級4対応。美しさと機能を備えた高性能ハイブリッド窓も採用【愛知・岐阜】

    東濃檜の強固な構造により、大開口や大空間を堪能できる三和木の家。住み心地を左右する断熱性にこだわり、断熱性能の最高等級である4仕様に対応している。さらにアルミ・樹脂サッシとLow…

    続きを読む

    東濃檜の強固な構造により、大開口や大空間を堪能できる三和木の家。住み心地を左右する断熱性にこだわり、断熱性能の最高等級である4仕様に対応している。さらにアルミ・樹脂サッシとLow-E複層ガラスを組み合わせた高性能ハイブリッド窓を全窓に採用し、スリムな窓枠によって熱損失を低減しつつ、すっきりとした窓辺を実現してくれる。各展示場で広々としたリビングの心地よさや窓辺の美しさを体感してほしい。

    参考価格
    69.0万円~105.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • イベント
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    住まいのパズルの家づくりが分かる!「CONCEPT BOOK」
    暑い夏も寒い冬も快適。断熱等級5、耐震等級3で安心を提供する高性能住宅

    冷暖房効率がよく、一年中快適な住まいを提供する「住まいのパズル」。壁・天井は、耐火性・安全性・吸音性・防振性に優れたグラスウール。床は燃えにくいフェネール樹脂でできているネオマフ…

    続きを読む

    冷暖房効率がよく、一年中快適な住まいを提供する「住まいのパズル」。壁・天井は、耐火性・安全性・吸音性・防振性に優れたグラスウール。床は燃えにくいフェネール樹脂でできているネオマフォームを採用し、高いレベルの断熱性能を実現。開口部となる窓は、熱の出入りを抑える高性能ハイブリッド窓を設置し、全て標準仕様で対応する。室内の心地よさと同時に電力消費量を低減し、経済的なメリットを生む高性能住宅である。

    参考価格
    46.2万円~55.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    施工事例集
    「夏涼しく冬も乾燥なし。エアコン1台で年中快適です」コスパに優れた高性能住宅

    高気密・高断熱で地震に強い同社の住まいは、年中エアコン1台の稼働で過ごせ、初期費用が多少かかっても、将来を見据え、生涯コストが抑えられるのが魅力。施主に住み心地を聞いてみると、「…

    続きを読む

    高気密・高断熱で地震に強い同社の住まいは、年中エアコン1台の稼働で過ごせ、初期費用が多少かかっても、将来を見据え、生涯コストが抑えられるのが魅力。施主に住み心地を聞いてみると、「家の断熱・気密性が高いので、真夏に外から帰ってきても部屋がモワッとしないし、冬は乾燥もなく潤いに満ちていて、年中快適です」とのこと。性能が良く、光熱費が節約でき、デザイン性も諦めたくない方は、ぜひ問い合わせを

    参考価格
    45.0万円~71.5万円/坪
  • お届けするカタログ
    資料請求専用カタログ(三島市、沼津市特化)
    1階全面床暖房の心地よさ。高性能外壁材&断熱材で一年中快適な住まいに

    【三島・沼津エリア特化】年中、安定した温度を保つ地熱を利用した住宅基礎「地熱床システム」を標準採用する同社。1階全面床暖房により、部屋ごとの温度差が小さく快適だ。また、断熱性に優…

    続きを読む

    【三島・沼津エリア特化】年中、安定した温度を保つ地熱を利用した住宅基礎「地熱床システム」を標準採用する同社。1階全面床暖房により、部屋ごとの温度差が小さく快適だ。また、断熱性に優れた「高性能外壁材ALC」を採用するほか、断熱性の高い「硬質ウレタンフォーム」を隙間なく吹き付け、断熱材で家全体をすっぽり覆うように施工するので気密性も高いのが特長。断熱材本来の性能が発揮され、効率的な冷暖房効果が期待できる。

    参考価格
    62.8万円~89.1万円/坪
  • お届けするカタログ
    【ワンダーホーム】コンセプトブック・施工事例集
    吹付ウレタンフォーム×複合樹脂サッシを採用。「夏は涼しく、冬は暖かく」暮らせる

    ワンダーホームは、次世代省エネルギー基準の最高等級「断熱等性能等級4級」の標準仕様と、「長期優良住宅」相当の性能を持つ安心して長く暮らせる家づくりが魅力だ。これは、一般的な断熱材…

    続きを読む

    ワンダーホームは、次世代省エネルギー基準の最高等級「断熱等性能等級4級」の標準仕様と、「長期優良住宅」相当の性能を持つ安心して長く暮らせる家づくりが魅力だ。これは、一般的な断熱材に比べ1.5倍の断熱性能があるといわれる「吹付ウレタンフォーム」の使用と、断熱性・デザイン性が高い「複合樹脂サッシ」も標準対応することで実現している。その結果、「夏は涼しく、冬は暖かい」快適な暮らしをローコストで叶えられる。

    参考価格
    65.0万円~77.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    ライフスタイルが豊かになる家づくり実例集 Life is Fun (フィデアのカタログ)
    壁の中と外、両方に断熱材を入れる二重断熱。エアコン効率アップはもちろん遮音効果も

    フィデアの家は、床も壁も屋根も断熱材ですっぽりと包み込む。壁の中はグラスウール系、外は発泡スチロール系と種類の異なる二重断熱にすることで、冷暖房効率が格段に良くなり、エアコン一台…

    続きを読む

    フィデアの家は、床も壁も屋根も断熱材ですっぽりと包み込む。壁の中はグラスウール系、外は発泡スチロール系と種類の異なる二重断熱にすることで、冷暖房効率が格段に良くなり、エアコン一台稼働させるだけで家の中は快適に。さらに気密性と断熱性だけでなく、遮音性も格段にアップ。特別な仕様をしなくてもそのままオーディオルームや楽器の練習ができるレベルなので、音楽好きの人にも嬉しい。

    参考価格
    70.0万円~88.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    『木の家専門店 たてみ』家づくりコンセプトブック
    『BELS最高ランク5つ星獲得』の性能が標準仕様。第三者視点で高性能を証明

    2025年に義務化される省エネ基準を満たす性能が標準仕様の同社。断熱性に優れた硬質ウレタンフォームを現場で吹付け隙間なく施工することで、長い期間、高い気密・断熱性を発揮。また、屋…

    続きを読む

    2025年に義務化される省エネ基準を満たす性能が標準仕様の同社。断熱性に優れた硬質ウレタンフォームを現場で吹付け隙間なく施工することで、長い期間、高い気密・断熱性を発揮。また、屋根の下に断熱材を設置する屋根断熱工法も採用し、断熱性を高めている。目に見えない性能だからこそ、『BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)最高ランク5つ星獲得』と第三者視点で証明し、不透明さを徹底的に排除している姿勢にも注目を。

    参考価格
    50.0万円~70.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • 工務店
    お届けするカタログ
    間取り付き 建築実例集
    2度にわたり最高級の大賞を受賞!第三者機関に評価された省エネ性能ナンバーワン!

    気密性・断熱性の高さから「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を11期連続受賞したヤマト住建。14・17年度には最高賞である大賞を受賞。日本における省エネ性能No.1住宅に…

    続きを読む

    気密性・断熱性の高さから「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」を11期連続受賞したヤマト住建。14・17年度には最高賞である大賞を受賞。日本における省エネ性能No.1住宅に選ばれた。同社の高性能住宅だからこそ実現できた全館空調や、開放感のある吹き抜けリビングなど多様なモデルハウスも公開中。公的に高く評価された環境にも人にも優しい住まいを家族で体感してみよう。

    参考価格
    55.5万円~73.7万円/坪
  • お届けするカタログ
    アイジースタイルハウスのカタログ(データダウンロード版)
    エアコン1台で家中快適な室内環境を実現

    アイジースタイルハウスが造るのは、エアコン1台で気兼ねなく快適に暮らせる環境。その為の断熱性能Ua値は0.46以下を必ず確保し、床下エアコンを標準採用している為、家庭用エアコン1…

    続きを読む

    アイジースタイルハウスが造るのは、エアコン1台で気兼ねなく快適に暮らせる環境。その為の断熱性能Ua値は0.46以下を必ず確保し、床下エアコンを標準採用している為、家庭用エアコン1台で快適な住まいが造られている。さらに仕上や断熱材などあらゆる部分に自然素材を用いている為、過剰な機械や設備に頼らなくても、自然に調湿・快適な環境を1年間キープすることが出来る。

    参考価格
    66.0万円~75.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    こだわりのデザイン住宅がいっぱい!LIBREの施工実例集
    長期優良住宅・ZEHレベルの省エネ性を基本に、希望に合わせて性能もフルオーダー対応

    デザインの打合せに集中できるよう、性能は「長期優良住宅認定」「ZEHレベルの省エネ性」を標準仕様として提案。そのままでも充分に快適に暮らすことができるが「UA値やC値にもっとこだ…

    続きを読む

    デザインの打合せに集中できるよう、性能は「長期優良住宅認定」「ZEHレベルの省エネ性」を標準仕様として提案。そのままでも充分に快適に暮らすことができるが「UA値やC値にもっとこだわりたい」「太陽光発電を採用したい」など、施主個々の要望にもオーダーメイドで応えていく。創業100年の小玉建設が母体の同社は技術力も高く、隙間をつくらず材料の特性を最大限引き出す施工で、気密性・断熱性を高めてくれる点も魅力だ。

    参考価格
    -
  • 工務店
    お届けするカタログ
    会社案内
    断熱等性能等級で最高等級4を標準に。国産の断熱材を用いた1年中快適な住まい

    夏の暑さや冬の寒さを抑え、冷暖房効率も考えた高気密・高断熱の家。菊池建設がつくる住まいは、全棟で熱の逃げにくさを表すUA値計算を行い、断熱等性能等級4が標準仕様。「檜の家」の壁内…

    続きを読む

    夏の暑さや冬の寒さを抑え、冷暖房効率も考えた高気密・高断熱の家。菊池建設がつくる住まいは、全棟で熱の逃げにくさを表すUA値計算を行い、断熱等性能等級4が標準仕様。「檜の家」の壁内の断熱材には、国産針葉樹からつくられた「ウッドファイバー」を採用。高い断熱性と、蓄熱・調湿・防音・防火・防蟻性まで兼ね備える。その他、高性能グラスウールやLow-E複層ガラスなど、高性能な設備も。詳細は、ぜひ同社へ問い合わせを。

    参考価格
    56.0万円~120.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    家族を守る性能と理想のデザインが叶う住まいづくり【愛知県】
    酷暑や極寒に影響されにくい「高気密高断熱」な暮らしを、スタンダードにした家づくり

    異常気象の話題が増えてきた昨今、住まいの「高気密高断熱」がますます注目されている。日本住建ではZEHを上回るHEAT20 G2グレード基準に適合した断熱性を基本に。トリプルガラス…

    続きを読む

    異常気象の話題が増えてきた昨今、住まいの「高気密高断熱」がますます注目されている。日本住建ではZEHを上回るHEAT20 G2グレード基準に適合した断熱性を基本に。トリプルガラス樹脂サッシやポリエステル断熱材といった高品質な設備仕様にもこだわっている。さらに全棟気密測定で高気密を実現しつつ、全熱交換換気システムで熱のロスを防ぎながら新鮮な空気を導入。この高性能を凝縮した家づくり「reco.」のモデルハウスへぜひ!

    参考価格
    65.2万円~85.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    安井建設だからできる5つのポイント
    高断熱×パッシブデザインで快適性を実現。省エネルギーだから経済的なメリットも

    エアコンに頼らず、太陽光、熱、風といった「自然エネルギー」を利用するパッシブデザイン。パッシブデザイン住宅を手掛ける安井建設では、断熱、日射遮蔽、自然風利用、昼光利用、日射熱利用…

    続きを読む

    エアコンに頼らず、太陽光、熱、風といった「自然エネルギー」を利用するパッシブデザイン。パッシブデザイン住宅を手掛ける安井建設では、断熱、日射遮蔽、自然風利用、昼光利用、日射熱利用暖房の5項目について留意し、それに地域や敷地などの条件を加えてプランニングを行っていく。このことで「高断熱にしたら夏の日差しで暖かくなりすぎる」という心配もなく安心。また完成後の光熱費を把握できるシミュレーションも可能だ。

    参考価格
    65.0万円~80.0万円/坪
    • おすすめ実例あり
      建築実例
    • モデルハウス
    • カタログ
  • お届けするカタログ
    「やっぱり わたしは ここが好き」
    夏涼しく冬暖かい「自然素材×高気密・高断熱性能」で叶える一年中快適に過ごす家

    高い断熱性能と確かな気密性を備える「スーパーウォール工法」や、健康を考えた自然素材でできた「セルロースファイバー」を使い、断熱等性能等級4以上の性能で建てる深見工務店。同社は無垢…

    続きを読む

    高い断熱性能と確かな気密性を備える「スーパーウォール工法」や、健康を考えた自然素材でできた「セルロースファイバー」を使い、断熱等性能等級4以上の性能で建てる深見工務店。同社は無垢材や塗り壁といった自然素材で仕上げてくれるわけだが、自然素材そのものに高い断熱性能と調湿効果が備わっているため、その相乗効果もあいまって、夏は爽快感のある涼しさが、冬はまろやかな暖かさが体を包んでくれる。

    参考価格
    -
  • お届けするカタログ
    老いと向き合う「はしもとの家」カタログ【静岡県中部】
    ZEH基準の高断熱が住まいの基本。モデルハウスで「春のような穏やかさ」に包まれて

    ヒートショックや光熱費の高騰を解決する一手が、住まいの高断熱化。「はしもとの家」では、ZEH基準に適合する高断熱が、家づくりの基本。高断熱サッシや窓設計、空調計画に工夫を凝らし、…

    続きを読む

    ヒートショックや光熱費の高騰を解決する一手が、住まいの高断熱化。「はしもとの家」では、ZEH基準に適合する高断熱が、家づくりの基本。高断熱サッシや窓設計、空調計画に工夫を凝らし、気温差による身体の負担を軽減できる住まいを実現してくれる。熱交換型換気システムの導入で、空調ロスなく換気ができる点も花粉の時期にうれしい。四季や天候に左右されない清々しい空気を、焼津市の平屋モデルハウスで味わってみては。

    参考価格
    60.0万円~150.0万円/坪
  • お届けするカタログ
    【厚木・平塚・秦野】Works Collection
    【厚木・平塚・秦野中心】平均/UA値0.44・C値0.58!ほぼ温度差のない快適な住まい

    デザインや間取りも大切だけど、その性能にもこだわりたい。マッケンジーハウスが採用するスーパーウォール工法の家は、高断熱・高気密の住まい。硬質ウレタンフォームの断熱材で、吹き抜けの…

    続きを読む

    デザインや間取りも大切だけど、その性能にもこだわりたい。マッケンジーハウスが採用するスーパーウォール工法の家は、高断熱・高気密の住まい。硬質ウレタンフォームの断熱材で、吹き抜けの大空間でも温度差の小さい室内環境のバリアフリーを実現する。24時間熱交換換気システムにより空気もよどまず、快適さをそのままに部屋中の換気を行うことも可能。まずは同社のモデルハウスを訪ねてみよう。(※数値は自社調べ)

    参考価格
    53.2万円~82.3万円/坪
  • お届けするカタログ
    心豊かな暮らし 矢橋の家 建築実例集
    ウレタン吹付断熱+パッシブデザインで一年を通じて快適。ZEH水準にも対応

    太陽の日差しや風を巧みに利用するパッシブデザインをベースに、現場発泡のウレタン吹付断熱と遮熱高断熱複層ガラスや断熱ドアで気密・断熱性を高めた矢橋の家は、ZEH水準を満たす省エネ性…

    続きを読む

    太陽の日差しや風を巧みに利用するパッシブデザインをベースに、現場発泡のウレタン吹付断熱と遮熱高断熱複層ガラスや断熱ドアで気密・断熱性を高めた矢橋の家は、ZEH水準を満たす省エネ性の高い住まい。身体に優しいのはもちろん、地球環境にも優しく、一年を通じて心地よく過ごせるため光熱費の節約にもつながり、家計にも優しいのも嬉しいところだ。矢橋の家の心地よさは大垣市にあるモデルハウスで体感してみよう。

    参考価格
    76.0万円~90.0万円/坪
  • 工務店
    お届けするカタログ
    土地を活かした居心地のいい家。コスモホームの総合カタログ【COSMO STYLE】
    自然素材MOISS(モイス)で叶える居心地のいい室内空間。全棟で気密&空気質の測定

    大きな窓があったり、間仕切りの少ない開放的な空間でも一年を通じて心地よく過ごすことができるコスモホームの家。それが叶うのは、室内の壁に自然素材が原料の高性能なMOISS(モイス)…

    続きを読む

    大きな窓があったり、間仕切りの少ない開放的な空間でも一年を通じて心地よく過ごすことができるコスモホームの家。それが叶うのは、室内の壁に自然素材が原料の高性能なMOISS(モイス)を使用しているからだ。モイスは調湿性だけでなく、消臭効果や有毒物質の吸着効果などが期待できる優れモノ。引き渡しの前には必ず全棟で気密測定や空気質の測定を行ってくれるところも安心できる。室内の心地よさはモデルハウスで体感可能だ。

    参考価格
    76.0万円~100.0万円/坪

指定のエリアで建築可能な会社の建築実例

ページトップへ戻る