■パークナードテラス宮原4丁目:現地写真(撮影年月:2023年7月)※青いのぼりの立っている部分が分譲地です。

JR「宮原」駅・「東宮原」駅が徒歩圏内。

暮らしやすい北区宮原町4丁目の宅地です。

JR「宮原」駅徒歩11分・埼玉新都市交通「東宮原」駅徒歩9分と通勤・通学に便利。

周辺にはジャパンミート卸売市場・ビッグ・エーなどのスーパーが充実で生活しやすい。

実績豊富なパナソニックホームズがお届けするファミリー向けプランもご用意しました。

立地・周辺環境

JR高崎線・埼玉新都市交通の2路線・2駅が徒歩圏内の好立地です。

パークナードテラス宮原4丁目の魅力は、なんといってもJR高崎線・埼玉新都市交通の2路線・2駅が利用できるフットワークの良さ。

新宿湘南ライン・上野東京ラインが乗り入れているJR高崎線「宮原」駅(現地より徒歩11分・810m)を利用することで、
「大宮」駅まで直通4分(平日朝7時台・上野東京ライン品川行乗車)と便利ですし、
埼玉新都市交通「東宮原」駅(現地より徒歩9分・660m)ですと「大宮」駅まで直通8分と、通勤・通学に最適なロケーションです。

その他周辺にはジャパンミート卸売市場さいたま北店徒歩6分(410m)・ビッグ・エー宮原店徒歩6分(410m)・
TAIRAYA宮原東口店:徒歩7分(510m)などがあり、日ごろのショッピングに困ることはありません。

また、えがお保育園徒歩6分(460m)・保育園清美幼稚園徒歩8分(610m)・宮原小学校徒歩11分(860m)・
宮原中学校徒歩16分(1210m)と教育関連施設も充分で、子育ても安心です。

※距離・分数は最も遠い区画からの数値です。

■パークナードテラス宮原4丁目:現地案内図 ※JR高崎線・埼玉新都市交通の2路線・2駅が利用できるフットワークの良い立地です。

■TAIRAYA宮原東口店まで徒歩7分(510m)
さいたま市北区宮原町2丁目にあるエコスグループのスーパーマーケットです。埼玉新都市交通「東宮原駅」下車徒歩3分の場所にあることから、仕事帰りにサクッと買い物をすますことも可能ですね。営業時間は9:30~22:00です。

■ジャパンミート卸売市場さいたま北店まで徒歩6分(410m)
さいたま市北区吉野町1丁目にあるスーパーマーケットです。店名の通りお肉が新鮮でお安いのが特徴でBBQ材料の調達に重宝します。また鮮魚・青果類・総菜なども豊富です。営業時間は10:00〜19:30(平日)・9:00~19:30(土日祝)です。

■JR高崎線「宮原」駅まで徒歩11分(810m)
JR高崎線のほか、湘南新宿ライン・上野東京ラインがご利用いただける駅です。大宮や東京・新宿方面への通勤のほか、横浜方面へのお出かけにも便利です。駅周辺にはファストフード店などがあり、お食事にも困りません。

■埼玉新都市交通「東宮原」駅まで徒歩9分(660m)
埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)の駅として1999年に開業した比較的新しい駅です。「大宮」駅まで直通8分(平日7時台・埼玉新都市交通ニューシャトル大宮行乗車)と大宮方面への通勤・通学に便利です。

プラン例

ファミリー向けの戸建住戸を想定したプラン例をご紹介いたします。

今期の土地分譲に際して内装・外装の参考として頂くために、プラン例をご用意いたしました。
今回はファミリー向け戸建住戸のプラン例としてリビングダイニング・キッチン、出来上がった外観予想など、完成予想パースを掲示。
また具体的な間取り図も併せてごらんいただければと思います。
プランとしては3LDK+S(納戸)をご用意しましたが、効率を考えた「家事楽動線」などを実感頂ければと思います。

プラン例(2号地)

土地
面積 109.12
建物プラン例
価格 3700万円
面積 89.86
間取り 3LDK+S(納戸)
■プラン例(2号地)LDK完成予想パース

キッチン側からリビング側を俯瞰したアングルです。広さもLDK合わせて17.7帖と充分。南向きのリビングですから、陽の光が嬉しい仕様です。またキッチンを対面スタイルとしたことで、自然とコミュニケーションが図れる設計です。
※建物価格には照明・カーテン工事費用は含みません。
※パース内の家具類は価格に含まれません。

■プラン例(2号地)外観完成予想パース

プラン例(2号地)を南東側から俯瞰したアングルです。2階のスクエアなベランダがデザイン上の特徴になっており、またストーン系の壁材を配したことで都会的な雰囲気を醸し出しています。公道からひとつ奥まっているので、静かに暮らせる点もうれしいですね。
※パース内の外構・植栽は価格に含まれません。

■プラン例(2号地)1階間取り図

1階は家族が集まるコミュニケーションの場所として想定しました。また水回りを集約したことで家事がシンプルになる仕様とし、加えてキッチンには勝手口を設けたり、広々とした空間にしたことで「家事楽動線」を実現しています。さらにダイニング横の洋収納は共通のクローゼットとしてご活用頂けます。
※図面内の家具類・外構・植栽は価格に含まれません。

■プラン例(2号地)2階間取り図

2階は家族がくつろげるプライベート空間を大切にしながらも、主寝室を想定した洋室(7.7帖)を中央にレイアウトしたことで、お互いが感じられるスペースとしました。また階段を上がりきったところに2.1帖の納戸を設置したので、普段使わない品々を収納することができ、お部屋がすっきりします。
※図面内の家具類は価格に含まれません。

家づくりのこだわり

パナソニックホームズ埼玉支社は、首都圏エリアにおける住まいの設計・施工・販売・アフターサービス及び パナソニックグループ製品の販売などをパナソニックホームズの一員として担ってきました。※写真は当社施工例。

POINT

パナソニックの一員として私たちは、高品質な家造りを推進してきました。

住まいは人が暮らしていくうえで最も大切なもの。それにふさわしい良い家をつくりたい。
創業者「松下幸之助」の強い使命感からパナソニックホームズが生まれたのが1963年。
以来私たちは、住まいの本質を見つめ続け、多くのご家族とともに暮らしの夢を形にしてきました。
ここではパナソニックホームズのモノづくり=耐久性に対する考え方や耐候性を実現する外壁材、
クリーンな空気を生み出す換気システムなど、住まいに対するこだわりをご覧いただければと考えております。

■地震・台風に強い大型パネル構造(F構法)を標準採用

パナソニックホームズでは構造体全体で地震の力を受け止め、バランス良く分散し優れた耐震性を発揮する大型パネル構造(F構法)を標準仕様として採用。地震や台風などの外力を面全体で受け止め、建物全体にバランスよく分散させることで、優れた耐久性を実現させています。

※左は大型パネル構造(F構法)の概念図です。

■キラテックタイルでメンテナンスコストを低減

パナソニックホームズでは太陽光と雨を利用して美しさをキープするタイル外壁「キラテック」を標準仕様として採用しています。この「キラテック」の大きな特徴は、太陽光が親水性と分解力を生みだすというもので、雨水が当たることで汚れを浮かせ、落ちやすくするというセルフクリーニング効果を発揮。メンテナンスコストの低減を実現させています。

※写真はキラテックタイルでの外壁施工例です。

■きれいな空気を生み出すエコナビ搭載換気システム

パナソニックホームズでは超高性能なHEPA+(プラス)フィルターを換気システムに採用しています。これは春先に多い花粉や黄砂だけでなく、PM2.5※1の微粒子にまで対応。できる限り外気の汚れを家のなかに取り込まないような配慮をしています。
※1 PM2.5とは2.5μm以下の微小粒子状物質のことです。

※エコナビ搭載換気システムの概念図です。

POINT

パナソニックホームズでは、安心・安全を標準仕様としてお届けしています。

例えば、万が一の地震による住宅の損壊に対応しているのもパナソニックホームズの優れた点です。
地震の揺れによる全壊時の建て替えや、半壊時の補修を保証するなど、末永く住み続けられる家を目指しています。
その他にも毎日を過ごす大切な住空間だからこそ、家じゅうの空気をきれいに保つことにこだわったり、
家事がしやすい動線にこだわった家造りを推進したり、真の住みやすさを追求しています。

■地震あんしん保証で安心・安全な日々を実現

パナソニックホームズでは自分たちが提供する家の強度に対する自信の証として、万一の地震による建て替え保証を行っています。これは地震による全壊時の建て替えや、半壊時の補修をお約束するもので、「地震あんしん保証」という名前でご提供。掛金は不要で、建て替え・補修が必要な場合はパナソニックホームズが、原状復帰します。

■壁下地に珪藻土を練り込み、調湿性・消臭に優れた空間

湿度が高い時には湿気を吸い、乾燥時は空気中に水分を放出してくれる「珪藻土」を壁下地に練り込みました。湿度を一定に保ちやすいため、天候や季節に関わらず過ごしやすい室内に。また、湿気とともに嫌な臭いの元を吸着してくれる働きもあります。

※左は珪藻土のイメージ画像です。

■家事楽という考え方で理想の住まいづくりを追求

家事をラクに暮らしをもっと楽しくする暮らし方を目指してきた私たち。そのためにも、家族みんなが動きやすい動線を実現し、短い動線で効率よく家族の動線が重ならないようにするために工夫をしたり、家族の快適な定位置とはなにかという観点から、皆が集う場所やその周辺に収納を設けて全員で共有するというコンセプトを、家造りに取り入れてきました。これが私たちの“家事楽”というこだわりポイントです。